毎年7月に開催される年に1度のビッグセール「Amazonプライムデー」。2025年のテーマは「お得な4日間でワクワク広がる」です。
今年は7月8日(火)から7月10日(木)の3日間が『先行セール』、
7月11日(金)〜7月14日(月)の4日間が『Amazonプライムデー』となっています。
Amazonはたびたびセールをしているので「Amazonプライムデー」とその他のセールの違いがよくわからないという方も多いと思います。
実は「Amazonプライムデー」はAmazonセールの中でも特に大きなセールで、日用品や家電やコスメやファッションアイテムなどをお得に購入することができるのです。
この記事では、Amazonプライムデーでお得に購入する方法と、おすすめアイテムについてご紹介します。
主要なAmazonセールの年間スケジュール
Amazonでは、だいたい2ヶ月に1回のペースでセールを開催しています。その中でも特に大きなセールが「Amazonプライムデー」(7月)と「ブラックフライデー」(11月)になっています。
2025年Amazonセールのスケジュール
1月 | 初売りセール | 2025年1月3日(金)~1月7日(火) |
1月 | スマイルSALE | 2025年1月31日(金)〜2月3日(月) |
3月 | スマイルSALE新生活 | 2025年2月28日(金)〜3月4日(火) |
3月 | スマイルSALE新生活FINAL | 2025年3月28日(金)〜4月1日(火) |
4月 | スマイルSALE ゴールデンウィーク | 2025年4月18日(金)〜4月21日(月) |
6月 | スマイルSALE | 2025年5月30日(金)〜6月2日(月) |
7月 | プライムデー(+先行セール) | 2025年7月8日(火)〜7月14日(月) |
8月 | スマイルSALE | 8月下旬(予想) |
10月 | プライム感謝祭 | 10月中旬(予想) |
11月 | ブラックフライデー | 11月下旬(予想) |
Amazonプライムデーとは
- 先行セール:2025年7月8日(火)0:00から7月10日(木)23:59
- プライムデー:2024年7月11日(金)0:00から7月14日(月)23:59
Amazonプライムデーは、世界中のAmazonで同時に開催される年に一度のビッグセールで、年々その規模と人気が拡大しています。
日用品、家電、コスメ、ファッションアイテムなど、Amazonで取り扱うほぼすべてのカテゴリーの商品が対象となり、中には通常価格の半額以下になる商品も登場します。
また、プライムデーの名前のとおり「Amazonプライム会員」は最大18%ポイントアップキャンペーン(※要エントリー。エントリー方法は後述)という破格のポイント還元のキャンペーンを実施しています。
Amazonプライムデーに向けてやるべきこと
Amazonプライムデーでお買い物をお得に楽しむには以下の3つの準備が大切です。
- ① Amazonプライム会員になる
- ②「最大18%ポイントアップキャンペーン」にエントリーする
- ③「プライムスタンプラリー」にエントリーする
① Amazonプライム会員になる
AmazonプライムデーはAmazonプライム会員限定のセールです。
そのため、セールをお得に楽しむにはAmazonプライム会員になる必要があります。
プライム会員の一番のメリットは配送料が無料になること。
それだけでなく「映画・TV番組・音楽・本が無料で利用できる」といった特典が充実しています。
- Amazonプライム会員になるメリット
- 配送料無料:通常配送、お急ぎ便、お届け日時指定便が無料
- Prime Video:会員特典対象の映画・ドラマ・アニメなどが見放題
- Amazon Music Prime:1億曲の楽曲のシャッフル再生が可能
- Prime Reading:1,000冊以上が無料(プライム特典)で読み放題。
- タイムセール:タイムセール商品を30分早く注文できる
30日間無料体験があり、いつでもキャンセル可能なので、まずはセール前にAmazonプライム会員に申し込んでおきましょう。
②「最大18%ポイントアップキャンペーン」にエントリーする

Amazon会員の方ならば「Amazonプライムデー」でお買い物をお得に楽しむことができますが、
特にAmazonプライム会員の方に必ず行っていただきたいのが「最大18%ポイントアップキャンペーン」へのエントリーです。
「最大18%ポイントアップキャンペーン」とは、期間中にキャンペーンにエントリーし、合計10,000円(税込)以上のお買い物をすると、後日ポイントが付与されるという内容になっています。
下記リンク先にて
「キャンペーンにエントリーする」をクリック
↓
エントリー後、Amazonセールでの購入で以下の条件を満たすと、ポイント還元が発生します。
(2025年9月30日までの期間限定ポイント)
- 先行セール・プライムデー期間中での購入(7月8日(火)〜7月14日(月))
- セール期間中に合計10,000円(税込)以上のお買い物をした方が対象。
- 『プライム会員』であれば『+3%』のポイント還元。
- 決済方法が『Amazon Mastercard』であれば『+4%』のポイント還元。
- 『工具』『園芸』『水回りやエクステリア』『スマートホーム』といった特定カテゴリーであれば『+8%』のポイント還元。
- ブランドセレクション対象商品で『+3%』のポイント還元。
- セール終了後、40日間程度でポイント(期間限定ポイント)が付与される。
③「プライムスタンプラリー」にエントリーする

また、Amazonプライム会員の方のみ対象ですが「プライムスタンプラリー」に参加することができます。
こちらは、条件を満たしてスタンプを集めると抽選でAmazonポイントが貰えるキャンペーンとなっています。
- 【スタンプラリー応募期間】
- 2025年6月17日(火)14時~7月20日(日)23時59分

- 【スタンプ達成条件】
- プライム対象商品を購入する
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Prime Videoを観る
- Prime Readingを読む
- Amazon Music Primeを聴く
下記リンク先にて
「プライムスタンプラリーに参加する」をクリック
↓
対象者限定でAmazonギフトカードを購入して500ポイントGET

2025年7月14日(月)までの期間、対象者限定でAmazonギフト5000円分を購入すると500ポイント貰えるキャンペーンを実施しています。
今後Amazonで5000円以上使う予定があるならば明らかにお得になります。
以下のリンクをクリックして、対象者かどうか確認してみてください。
下記リンク先にて
自分のアカウントが対象であるかを確認。
「キャンペーンにエントリーする」をクリック。
↓
先行セールとプライムデーの違い
先行セールはその名のとおり、プライムデーの対象商品を先行して値引き販売します。
開催期間が違うだけで、先行セールとプライムデーの割引などの内容は変わりません。
また、ポイントアップキャンペーンも先行セールとプライムデーの両方に適用されます。
つまり、先行セールとプライムデーは同じ条件で買い物をすることができます。
商品によっては先行セール期間中に売り切れてしまうため、その場合はプライムデーになっても購入することはできません。
よって、先行セール対象の気になる商品や欲しい商品は早めに購入してしまうのが賢明です。
Amazonプライムデーのおすすめアイテム
Amazonプライムデーのおすすめアイテムをまとめていきます(準備中。2025年7月8日以降、順次更新予定)
Amazonデバイス
Amazon Fire TV Stick 4K
Amazon Fire Max 11
スマートディスプレイ:Echo Show 5(エコーショー5) 第3世代
スマートスピーカー:Echo Dot (エコードット) 第5世代
ワイヤレスイヤホン:Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代
Apple製品
Apple Watch SE(第 2 世代)
Apple 11 インチ iPad Air (M3)
Apple AirPods 4 ワイヤレスイヤホン
Amazonプライムデーは年に1度のビッグセール
Amazonプライムデーは年に1度のビッグセールで、普段から欲しいと思っていた商品をお得に手に入れるチャンスです。
この期間にAmazonで購入する際にはキャンペーンに忘れずにエントリーして、ポイント還元についてもお得を狙ってみてくださいね。