キッズスイーツ誕生日

【2024年】サーティーワン×すみっコぐらしコラボ第1弾!シール付きスリーブ&ピック「ハッピーフレンズ」登場

[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります
出典:prtimes.jp

昨年大好評だった「サーティーワンアイスクリーム」と「すみっコぐらし」の大人気コラボが今年もやってきます!

「ハッピーフレンズ すみっコぐらし」は、お好きなスモールサイズのアイスクリームにホイップクリームやカラースプレーをトッピングし、「すみっコぐらし」のキャラクターのチョコレートをのせたメニュー。
2024年5月31日(金)から7月31日(水)までの第1弾は、「しろくま」、「とかげ」、「とんかつ」の3キャラクターが登場します。

昨年と同じくカップにシール付きスリーブ(全4種類・ランダム)が付属するほか、今年は新たに「みにっコ」たちのかわいいピックがついてくるんです。

この記事では、サーティーワン×すみっコぐらしのコラボ第1弾の詳細をご紹介していきます。

第2弾は2024年8月1日(木)から9月30日(月)まで。
どんなキャラクターが登場するのか、続報が楽しみですね!

【2024年】サーティーワン×すみっコぐらしコラボ 情報まとめ

2024年のサーティーワン×すみっコぐらしコラボの情報をまとめてみました。

  • コラボ商品名:ハッピーフレンズ すみっコぐらし
  • 第1弾ラインナップ:しろくまとかげとんかつ
  • 第1弾シール付きスリーブ:4種類
    ※ランダムとなりデザインを選ぶことはできません。
  • 商品価格:税込560円
    ※店内飲食とテイクアウトどちらも同一の税込価格になります。
    ※一部店舗では価格が異なります。
  • 販売期間:
    • 【第1弾】2024年5月31日(金)~7月31日(水)
    • 【第2弾】2024年8月1日(木)~9月30日(月) ※キャラクター未定 

【2024年】サーティーワン×すみっコぐらしコラボ 第1弾 のラインナップは?

サーティーワン×すみっコぐらしコラボ商品である「ハッピーフレンズ すみっコぐらし」は、お好きなスモールサイズのアイスクリームにホイップクリームやカラースプレーをトッピングし、「すみっコぐらし」のキャラクターのチョコレートをのせたメニューです。

2024年5月31日(金)から7月31日(水)までの第1弾は、「しろくま」、「とかげ」、「とんかつ」の3キャラクターが登場。

今年は新たに「みにっコ」たちのかわいいピックがついてきます。

出典:prtimes.jp

寒がりで人見知りの「しろくま」には、みこっコの「ふろしき」ピックがついています。

とかげ

出典:prtimes.jp

恐竜の生き残り「とかげ」は、「にせつむり」(実はなめくじ)と一緒に登場。

とんかつ

出典:prtimes.jp

揚げ物のはしっこ同士で心が通じ合う「とんかつ」と「エビフライのしっぽ」のコンビ。

【2024年】サーティーワン×すみっコぐらしコラボ 第1弾 シール付きスリーブは4種類!

サーティーワン×すみっコぐらしコラボ 第1弾のシール付きスリーブは4種類。

ランダムとなり、デザインを選ぶことはできません。

アイスクリームを食べ終わったあとも楽しめるシール付きスリーブ、持って帰るのをお忘れなく!



出典:prtimes.jp
出典:prtimes.jp
出典:prtimes.jp
出典:prtimes.jp

ファン注目のサーティーワン×すみっコぐらしコラボをお見逃しなく!

ファン注目のサーティーワン×すみっコぐらしのコラボレーション。
今年はシール付きスリーブに加えて、みにっコのピックがついているのもうれしいですよね。

すみっコぐらしファンはもちろん、かわいいもの好き・キャラクター好きは注目したいところです。
子供の誕生日に家族で楽しんだり、お友達を呼んでの誕生日会のスイーツなどにもおすすめですよ。

人気の「しろくま」、「とかげ」、「とんかつ」が登場する第1弾は、2024年5月31日(金)から7月31日(水)まで。
2024年8月1日(木)から9月30日(月)までの第2弾もどうぞお見逃しなく!

↓↓すみっコぐらし サーティーワンアイスクリームシリーズのグッズはこちら!↓↓

Written by
古林スイ

フリーランスのwebライター。得意ジャンルは、ファッション/コスメ/キッズ/ライフスタイル。
大学卒業後、子ども向け雑貨のデザイン会社にてグラフィックデザイナーを経験。大手百貨店の販売員を経てアパレルブランドに15年間勤務し、主にECサイトの運営・企画・ディレクションに携わってきました。プライベートでは1児の母親。特技はイラスト。
「日常にひとさじの楽しみを」、「そのままの自分を好きになる」をモットーに情報を発信していきます。

\この記事をシェアする/