中学生の夏休みの悩みのタネ、それは自由研究。
「何を研究テーマにしようか」「どうやって実験すればいいのか」「レポートの書き方がわからない」など、自由研究には様々な悩みがつきものです。
そんな中学生のみなさんにぜひおすすめしたいのが「中学生の理科 自由研究」シリーズ。実験手順やレポートの書き方まで丁寧に解説されており、自由研究をトータルでサポートしてくれる頼もしい一冊となっています。
この記事では、「中学生の理科 自由研究」のおすすめポイントについてご紹介します。
「中学生の理科 自由研究」とは
「中学生の理科 自由研究」は、株式会社Gakkenから発売されている中学生向けの自由研究本シリーズです。
以前のシリーズは2022年度のハイブリッド型総合書店hontoの調べで、中学生向け自由研究本ランキング1位を獲得しています。
2024年6月、さらに内容を充実させてリニューアル発売されました。
「中学生の理科 自由研究」のおすすめポイント
全ての実験テーマがレポート実例つき。レポートの書き方を学べる
自由研究に取り組むのが面倒と思ってしまう理由のひとつに、「自由研究のレポートの書き方がよくわからない」ということがあります。
自由研究では、実験で得られた結果をもとに、わかりやすくレポートにまとめる必要があります。しかし、多くの中学生はそもそも実験レポートを書いたことがありません。これは、地図を持っていない状態で森の中をさまようのと同じことです。
本シリーズ最大の特徴は、収録されているすべての実験テーマに、レポート実例がついていることです。
「中学生の理科 自由研究」に収録されているレポート実例は、実際の実験結果をもとに書かれたもの。レポートに必要な要素が過不足なく含まれているので、初めてレポートを書く人でも、実例を参考にすることで、自由研究のレポートの作り方をわかりやすく学ぶことができます。
「ぴったり分野診断」で自分に合った研究テーマを見つけられる
自由研究のもう一つの大きな悩みは「何を研究テーマにすればいいのかわからない」ということです。
自分の興味から研究テーマを決めることは自由研究の醍醐味ではありますが、世の中には興味深いテーマがたくさんあり、一つに絞り込むのは意外と難しいものです。
「中学生の理科 自由研究」では、そんな研究テーマ選びに悩む人のために「ぴったり分野診断」を用意。巻頭に用意された数問の質問に「はい」「いいえ」で答えるだけで、自分の興味や関心に合った研究分野を見つけ出すことができます。
診断結果をもとに、本書に収録された21テーマから自分に合ったものを選べば、自信をもってテーマ選びが行えることでしょう。
「お手軽編」と「差がつく編」から、目的に合った1冊が選べる
中学生の自由研究に対する意識は実にさまざま。「夏休みの宿題は、できるだけ手早く簡単に終わらせたい」という人もいれば、「自由研究でまわりと差をつけたい」という人もいるでしょう。
「中学生の理科 自由研究」シリーズは、そんなさまざまな中学生のニーズに対応するために、2種類の本をラインナップしています。
「お手軽編」は、夏休みの間に1日で実験が終えられるお手軽なテーマを厳選。短い時間でも内容の濃い研究ができる実験テーマが満載です。一方の「差がつく編」は、授業では学べないような実験テーマを多数収録。現象の原理を深く掘り下げたり、最先端の科学に触れたりできる実験が詰まっており、周りと一味違う自由研究をしたい人におすすめです。
中学生の理科 自由研究 お手軽編(全21テーマ紹介)
- ふっくらパンのなぞを探る!
- ドライアイスで雲をつくる!
- ガムをとかす食材の研究
- 鏡の”くもり”を防ぐには?
- 地震で起こる液状化の不思議
- 大シャボン玉づくりの実験
- ヨーヨーの動きのひみつ
- 家庭内の消費電力調べ
- 向かい風でもヨットは進む!
- パイナップルゼリーのひみつ
- 色をつくる!草木染めの研究
- 10円玉のピカピカ実験
- 酵素のはたらきの研究
- 牛乳を固めるものは何?
- 氷のとけ方の研究
- 立体模型をつくろう
- 虹色ハーブティーをつくろう
- 甘さは光ではかれるか?
- クレーターをつくろう
- ミルククラウンを撮影しよう
- プリンのかたさは何で決まる?
中学生の理科 自由研究 差がつく編(全21テーマ紹介)
- 夕焼け空はなぜ赤い?
- 平行に見えない平行線の研究
- 虫の動きに決まりはあるの?
- 水の浄化を探る研究
- 備長炭で燃料電池をつくる実験
- 回りやすい風車の形の研究
- DNAをとり出してみよう
- ビタミンCの検出実験
- 食品のにおいでカビ防止
- 植物の育ちと塩分の関係調べ
- 自作スピーカーの性能比べ
- 蒸しパンの色はなぜ変わった?
- バナナも日焼けをするの?
- 卵とセロハンで浸透圧の実験
- デジタルカメラで星空を撮ろう!
- 表面張力をはかってみよう
- ペットボトル顕微鏡で細胞観察
- 地層のでき方を観察しよう
- サインペンの色を分けてみよう
- カフェインをとり出してみよう
- 雨粒の大きさを見てみよう
特典のデータダウンロードで、レポートまとめがグンとラクに
「中学生の理科 自由研究」には、レポートまとめに役立つ便利な特典が。Wordファイル形式のレポートテンプレートを、特設サイトからダウンロードして使うことができます。
レポートに必要な項目が過不足なく設定してあるので、項目に沿って実験結果を入力するだけで、わかりやすく見やすいレポートが簡単に作成できます。
- データのダウンロードにはGakken ID(https://id.gakken.jp/)への登録が必要です。
「中学生の理科 自由研究」は中学生の夏休みの強い味方!
中学生にとって、自由研究は科学的思考力を育む絶好の機会です。とはいえ、研究テーマ選びに悩んだり、実験の進め方がわからなかったりと、自由研究にはさまざまなハードルがあります。
「中学生の理科 自由研究」は、そんな中学生の自由研究を徹底的にサポートする心強い味方です。
実験手順の詳しい解説や、研究テーマ選びに役立つ診断、レポート作成に便利なテンプレートなど、自由研究を進めるのに必要なノウハウが凝縮されています。
本書を手に取ることで、夏休みの自由研究を効果的に進められること間違いなしです!